働いていた工場を辞め、フリーランスになってから早くも3ヶ月が経ちました。
だいぶ生活リズムも安定してきたのを実感します。通勤して仕事をするスタイルから、フリーランスになったのを機に始めたことがいくつかあるんですが、どれもすごく生活にプラスになっているので、紹介します。
体調管理に気を使って取り入れたもの
22時寝で5時起きの健康生活と朝活
仕事を辞めて一番心配だったのが睡眠。遅寝遅起きになりがちなので、フリーランスになった途端に夜中まで起きてることが多くなってしまうんじゃないかと思っていました。
そんな中で、どうすれば早寝早起きを実践して継続させることができるのか考えて、実践したのがこちら
朝起き苦手な人が朝活を始めるための前日夜の過ごし方
おかげで、22時近くなると眠気が来るようになりました笑
睡眠の大事さはこの本にもめちゃくちゃ詳しく書いてます。
SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 Kindle版
身体づくりの一環として、筋トレ(HIIT)とプロテインを導入
フリーランスは、自分が体調を崩したら代わりがいませんからね。身体を強くするためにも、筋トレを始めました。あと、効率よく筋肉がついて欲しかったのでプロテインでタンパク質を摂っています。
ただし、筋トレの有無に関わらずプロテインは1日2回摂取を心がけています。
そもそも、タンパク質は筋肉だけでなく臓器や皮膚など体の生成に大事な栄養素です。免疫機能の強化などにも関与しているので、不足すると不調に陥ってしまう可能性が高くなります。
ちなみにですが筋トレはHIITをしています。
もちろん、筋トレ後はすぐに飲んでます。
サプリメントで、栄養を補助的に補給
あくまで、補助的に補給をするためにサプリメントを飲み始めました。
●ビタミンD3
[海外直送品] ナウフーズ Vitamin D-3 360 Softgels 1000 IU
脂溶性であるビタミンDは、日光にあまり当たることのない方などに不足しがちな栄養素なので、サプリメントで補っています。
実はまだ、ビタミンD3だけしか摂ってないんです。ただ、今後、お腹が弱いので腸内環境を整えるサプリメントなども取り入れようと考えています。
これからも継続できそうな生活
無理なく身体を鍛えたり、栄養素を補給したり、睡眠時間を考えて生活できているので、今後も継続できそうです。
まずは、小さなことから習慣化して生活に取り入れて見てはどうでしょうか。