今日で毎日投稿して2ヶ月終わりました。多分。
投稿作成スピードは上がっていますが、投稿内容は雑さが出てきています。ものすごーく、自覚ありです。
けれど、ブログでもなんでもそうですがアップしないことには修正も何もできないのでまずは「内容を二の次でまずは投稿してみる」が今良い方向に進めている要因かなと思いますね。
眠気と闘いながら書いた時もあったし、メンタル不調で書くのに手間取った時もありましたが、なんとかここまで継続ができています。
続けられかった、で落ち込んでしまうよりも
続けられてる、で小さくも積み重なる成功体験を得れている方が嬉しいしメンタル的にも良いと思います。
文面を自分の中での100%で仕上げてからアップする、というような流れをとってしまっていたら既にもう投稿が途切れてしまっていたかもしれないです。
改めてやっぱり”完璧を求めない”は大切だなーと感じています。自分の完璧が必ずしも周囲のとっても完璧とはならないので。
8割ぐらいの力でやってみて、そこから軌道修正なり変更なりをしていこう。
考えなくてただ行動はリスクがあって僕は厳しいけど、考えつつも行動していく、ならハードルも比較的低くてやりやすいので、今後のブログだけではなく自分の仕事にしても意識していきたいとこですね。
完璧主義は自分を苦しめますし。超完璧主義だったからこその想いです。