毎日投稿開始から1ヶ月超経過

selective focus photographed of green mountain

どうも!たかろーです!

少し夕飯が多めだったからなのか、睡魔と闘うこと2時間。やっと今日投稿分のブログを書き始めています。

そんな僕も、毎日投稿1ヶ月ぐらい経ちました。今回はその当初との変化や状況などを書いていければと思ってます。

習慣化はできてきてる?

以前の投稿で、習慣化をしていけるようにブログ継続頑張ります!的なことを書いたかと思いますが

実際のところ、どうなのかと言いますと

ギリギリでの投稿が多いものの、しっかりとブログは毎日・YouTubeは週1で投稿できています。

そんなに作成にかかる時間はなく、スムーズにできているので「ストレスなくできている」という点で言えば日常のルーティーンのようになってきているのかなと思います。

やはりポイントは「100%を目指さない」

この意識があるだけで、気持ちがとても楽になっています。変なプレッシャーもありません。

100%を目指さなくていいし、そもそも100%完璧な人なんていないですし。

8割ぐらいの中身でいい、後でいくらでも修正はできる。という気持ちを忘れずに投稿を続けています。

これはブログに限らず、あらゆることでも言えそうです。

仕事の資料作り、文章作成、などなど完璧に仕上げてから上司に報告相談するのではなく8割もしくはもっと低くてもいいかもですが、とにかく完璧さよりも締め切りだったりそういうことを気にする方が良いかと思います。

継続することに意味がある

今回はたまたま”ブログ”と”YouTube”ですが、何事も継続することで自分の中での「できた!」につながって自信になります。

続けること、その経験こそが他のジャンルでも「ブログとかを続けられた経験もあるし、今回も大丈夫!」と思えるきっかけにも十分なりえます。

みなさんもぜひ、何か期限や一旦難易度を低めに設定しつつ続けられそうなことをやってみてください。

些細なことでも続けることで「成功体験」が少なからず自分の中にできてきます。